不妊治療お役立ち情報

知らないと損する! 不妊専門CLを選ぶポイント!!

病院に不満ない?

タイミング法3回実施後、自分から強い希望で人工授精にステップアップしましたが、
その頃には通っていたCLに不信感やストレスを感じるようになっていました。
先生や看護師さんがミスしたり、質問に答えてくれないことで、私は高度治療となる体外受精までここのCLで本当にできるか?と考え直しました。

不妊専門CLは掛け持ちせよ

普通の産婦人科から専門CLに転院するのも最速で2週間だったことから転院先を早めに探し、治療を並行して進めようと思いました。

転院した先で検査から始めるとすぐに人工授精や体外受精をできず、卵管造影後ゴールデン期の貴重な周期を無駄にすることに!

転院先は、「体外受精の前1か月は検査のみ」という方針だったので、前から通っているCLで人工授精を実施して、掛け持ちする1か月がありました。
転院先と前から通っているCLで、こうした検査と人工授精を並行して行って大丈夫か、確認したうえでかぶせて行いました。

治療によっては、周期をかぶせて行うことのできないものもあるので、実施する場合には必ず病院によく相談し、確認したうえで行ってくださいね!

また、掛け持ちしたことでよかったことはこんな感じです。

①2つのCLで違う検査を行ったため、それぞれで身体の悪い部分を発見できた。
②新CLでの採卵準備期間に前CLで人工授精を実施、
 新CLでの移植前までに前CLで子宮内膜炎の治療 など、並行して治療を進められた。
③それぞれの先生の見解を聞き、情報を多く仕入れながら方針を考えられた。

知らないと損する! 不妊専門CLを選ぶポイント!

さて、私が実際に2つのCLに通ってみて思う「知らないと損する 不妊専門CLを選ぶポイント」ですが
1つめは精神面、2つめは専門性です!早速くわしく見ていきましょう。

ポイント① 精神面

①先生やスタッフに信頼がおけるか(一番重要!!)
②定期的に不信感、不満がないか立ち止まり、見直す
③通いやすい(どんなに良いCLでも通えないと治療が続かない)

ポイント② 専門性

専門性については、見るべき観点が全部で3つです!!
順番に見ていきましょう。

厚生労働省「不妊に悩む方への特定治療支援事業指定医療機関」対象機関

以下のリンクから、全国の指定医療機関が調べられます。
また、お住まいの県や市のリンクに飛べば、治療実績の情報公開や助成金制度等を確認することができます。

まずは、指定医療機関かどうかで篩にかけましょう。

不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関一覧 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

・厚生労働省のHPである信用度
指定医療機関であることへの安心感
数値化された治療実績が情報公開されていること(※地域によってはないところもあり)
体外受精、顕微授精、男性不妊 対応か一目でわかる(高度治療が対応かどうか)

特に、一番下の項目は重要だと思っています。

どうせ通うのであれば、今後のことも見通して高度治療ができるCLを選ぶべきだし、できれば男性不妊対応だとより良いと思います。

ただやみくもに体外受精を繰り返しても女性の身体だけ痛めて結果につながらないので、
男性不妊専門で診てくれるところが大事だと思います。泌尿器科では見つけられない症状も多いですからね…

✅HPは充実しているか、情報は更新されているか

厚労省のHPに情報がない場合、そのCLのHPだけが頼りです。
刻一刻と進化していく不妊治療の現場が情報を更新していないのは、信頼性に欠けるかも…。

✅説明会に参加してみる

何はともあれ、ある程度CLを選出したら実際に行って、説明を聞いてみましょう。
以下がチェックすべきポイントです!!

①医師、看護師の説明はわかりやすいか、感じ悪くないか

②説明会で使用されている資料はわかりやすいか
今後の治療でも渡される資料がわかりやすいか見極める判断材料です。
診察後、家に帰って資料を読みなおした時に果たしてその説明資料で分かるかどうかは重要です!

③料金体系を明示してくれるかどうか
今後の治療費トラブル等に向けて、金銭的措置への意識の高さが伺えます

④CL卒業の定義
説明会で質問してみましょう。「CL卒業はいつですか?」
不妊で悩む方が体外受精にステップアップして妊娠することはよくありますが、そのあと「不育症」の問題が待ち構えていることがあります。
胎嚢確認までとするCL、9週の壁を越えられるかまで診るCLなど、CLによって様々です。
成功報酬型CLだと、妊娠判定が出てすぐ報酬だけ受け取り卒業とさせるところもあると聞いたことがあります。
私達の目標は「妊娠すること」ではなく「出産すること」なので、妊娠判定後のケアの高さも含めて判断するようにしましょう。

まとめ

ある程度専門性の面で篩にかけたら、あとは自分が信用できる医師や看護師さんのいるもとに通うのが大事!!

ストレス大敵の妊活に、通院自体がストレスになることがあってはいけないですからね…!

CL選びで迷っていること、困っていることなどあれば、お問い合わせ欄やインスタのメッセージにお願いしますね!

わかる範囲でお答えさせていただきます!!

  • この記事を書いた人

りぼん 

元金融OL。移植で授かるも流産し、現在も体外受精挑戦中です! 仕事と不妊治療を両立させていましたが、流産を機に退職しました。 不妊治療中の「お金」「ステップアップ」「気持ちの持ち方」etc…のお悩みは全て”ココ”で解決!! 赤ちゃんの誕生を”ごきげん”に待つライフハックをお届けします。

-不妊治療お役立ち情報